
私たちが、生きて行くには、今のところ何らかの形で消費と言う行為は避けられず、消費という行動が及ぼす、人、社会、自然、環境へのインパクトを、ゼロにすることは難しいです。しかしながら、私たち一人一人が高い課題意識を持ち、行動をすることによって、変えられることがあります。
消費と言う行動の裏で起きる影響を考え、意識的に行動できる消費者のことを、コンシャス・コンシュマー 呼びます。コンシャス・コンシュマーとして行動することの一つに、サステイナブルな企業を、消費活動を通して支援することがあげられます。では、サステイナブルな企業とはどのような企業なのでしょうか?
早速見ていきましょう。
[2020年]サステイナブルな会社ランキング
ここでは、サステイブルな企業かどうか、どうやって評価されているのか、世界ランキングにおける日本企業のポジション、そして、日本で活動している外資企業のポジションをまとめてみました。
サステイナブルな企業かどうかの見極め方
サステイナブルな企業とは、エコフレンドリーなだけではなく、主に下記、4つのクライテリアから評価されているようです。
- リソースマネージメント:二酸化炭素の排出量のスコア等
- ファイナンシャルマネージメント:CEOの給料と、通常社員の給料の差、イノベーションの能力
- 人事管理能力:女性役員の割合、離職率
- クリーンレベニューの割合: 環境貢献度または社会貢献度の高い製品・サービスの販売によって得た収益
[2020年]最もサステイナブルなグローバル企業100に選ばれた、日本の企業
順位 | 会社名 |
12位 | 積水化学工業株式会社 |
68位 | 武田薬品工業株式会社 |
72位 | コニカミノルタジャパン株式会社 |
86位 | 花王株式会社 |
89位 | パナソニック株式会社 |
92位 | トヨタ自動車株式会社 |
[2020年]最もサステイナブルなグローバル企業100に選ばれた、日本に馴染みのある外資企業
順位 | 社名 | 本社所在地 |
4位 | シスコ (Cisco Systems Inc) | 米国 |
20位 | アクセンチュア (Accenture PLC) | アイルランド |
46位 | ユニリーバ(Unilever PLC) | 英国 |
62位 | アルファベットインク (Alphabet Inc)* | 米国 |
74位 | テスラ (Tesla Inc) | 米国 |
80位 | サムソン(Samsung SDI Co Ltd) | 韓国 |
81位 | インテル(Intel Corporation) | 米国 |
97位 | レノボ(Lenovo Group Ltd) | 中国 |
98位 | ロレアル(L’Oreal SA) | フランス |
*アルファベットインクは、Googleの親会社
まとめ
いかがでしたか?上記は、グローバル企業の一覧なので、これだけを参考にする訳にはいかないのですが、有名ブランドの物を購入するなどの機会があれば、頭に入れておくと良いと思います。
ちなみに、こちらの記事では紹介しませんでしたが、上位にランクインした企業は、クリーンエネルギー、再生エネルギーに特化した企業が占めていました。
見た目や機能だけでなく、消費活動の裏で起きていることも、考慮できる賢い買い手になりたいものです。
参照元
Who Are The 100 Most Sustainable Companies Of 2020? (Forbes)